センター

でしたね。関東は大分積もったみたいですが同級生がみんな受かるように応援してます。

センターは今年からいくつか変わったみたいで。
まず国語。Ⅰ、Ⅰ・Ⅱが統合されたみたいです。難易度はⅠ・Ⅱにあわせられてるらしいけど。
理科。IA,ⅠBというくくりがⅠ、ⅠAになったみたいです。どういう分類かは知りませんが。
どうやらⅡの負担が一気に増えてⅠがすごい楽になったっぽい。教科書の分厚さで判断。今の科学Iとか結合すらやらないらしいし。
なんつーか理系と文系の分化が進んでるのかな?文系は数学理科をやらなくてもいいみたいな。センターの理科とか完全暗記科目だしね。このままじゃ余計理系志望が減るだけと思うけど。
新学習指導要領無視して教え込む予備校見たいな存在がなけりゃ世の中やばいんじゃないの?


個人的な意見ですがこのまま理系志望者が減りすぎるのもどうかとおもうね。確かに理系は比較的安定だけど一攫千金は狙えないし。中の上で安定てか。扱い悪いし。地味だし。
技術が進歩しすぎて研究者になろうもんならかなり勉強しなきゃいけないからなー。分野も相当に細分化されなきゃいけないものね。優秀な研究者になろうもんなら缶詰だわ。その点のみにおいてはまだ実践がある工学系は気楽でいいけど。
兄貴が行ってた早大学院なんかはいい例だわ。高1進学時文理2:8で卒業時には6:4だもの。気持ちわかるけどね。
青色ダイオードの時200億あげてればもっと理系志望増えたろうに。訴えた側は8億にされた上にノーベル賞選考外だよ。あのおっさんも大概変な人ですが。もっと理系に夢をください夢を。小学生の将来の夢が研究者になるくらいのw
今は野球選手と医者と大工だっけか?何%だそりゃ。
日本が世界に誇れるのは技術力だけですよ。それすら危ういか。


センターに話題を戻してと、やっぱり英語にリスニングが課されたのには何らかの利害関係が絡んでるんでしょうね。
でなきゃいちいちシステム大幅変更して、うん十万個の機械用意して、大きなリスクに備えて、受験料UPして、
なんてことしないだろうし。あの再生機作ってる会社とか丸儲けでしょ。教育課程変われば出版業者なんかもホクホクですな。


試験は結構高校の友達も受けた。特にメッセでチャットしまくってた仲間はw
ある幼馴染の少年が受かれば幼稚園から大学まで同じ経歴になる。頑張れ。
俺の友達は東大志望少なかったなー。メッセ仲間なんか特に。まぁそういう人たちが自然と群れるものなんだな。
よくうちの高校は皆東大志望と思われがちですが、実際に受けるのは240人くらいだそうです(400人中)。高1の時組主任に「大学に行くだけが人生じゃない」的なことを言われた。センター直前には「本当にお前らこのまま受験していいのか?」と言われた。こうなってしまったらもう二度と蜷川幸雄猪俣公章みたいな文化人が輩出されることはないんでしょうね。先生としてもOBとしてもそういう人が出て来た方がなんとなくうれしいのに。
正直とてもじゃないけど受験世界を捨てるにはリスクが大きすぎる世の中だわな。大学受験しないで職人の世界だとかに進んだ人とか速攻で2chの話題にされてるし。結局俺の学年は全員が受験したよ。
まぁともかくは今年の高3に頑張ってもらって東大合格者数25年連続日本一をかましてもらいたいです。ラグも今年で25周年です。


とりあえず  ドラゴン桜見ただけのかぶれには負けるなよ!


おまけ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%8B%E6%88%90%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1#.E5.87.BA.E8.BA.AB.E8.80.85
卒業生。何か記事作成のことで運動会に関する熱い議論がなされてて面白かった。正岡子規南方熊楠がOBにはいってねー。長岡半太郎が本当に開成を出たのか証拠がないとか言ううわさも聞いたことがあるけどw