うぉーー

凄かった。今日は超高学歴トリオバンド(笑)秀景満のライブだった。
東工大早大と学大ですよ。

ベースの須藤満さん(T-square)のプレイに感動した。上手すぎる。
このお方の前では俺はぶちスライム程度だ。。

今日はこれ以外に特に出来事がなかったので昨日の日記を。

久しぶりに9時ごろから微積の授業に出たがいかんせんご無沙汰していたので一人教科書を見ていた。
3重積分とか数式を受験生に見せたら泡吹きそうな形だわw

テストまで大分あるので頑張りませう。

4限は死生の人間学。直前までメディセンで色々調べてた。小学生高学年の3割が人は死んでも生き返ると思っているらしい。ザオリク
コレは小学生が馬鹿とか言うんじゃなくてそういうものらしい。バーチャルリアリティ(ゲームとか)との因果関係も認められてないんだとさ。
まぁいまどきの小学生の半数は天動説を信じてるらしいけどね。

そして4共40でJAMを覚えて機材置き場へ。5時半に着いたのに誰もいなくて少し焦る
がすぐに5人ほど揃う。
運び終えてカップラーメンをたべる。そしていきなりJAMをあわせることに。
非常に微妙だったかも知れないけどやってよかったっすね。
相変わらずクジラのリフは素敵。

(もうめんどくさくなってきたので中略)

アフターの後5人でツタヤへ。途中で雨が降ったため中略されている時間内に傘をパクられた俺はびしょぬれ。ベースに悪いですよ。
Alice cooper(U.S HR)のベスト(あまり好みではなかったっす)
Bootsy colins(U.S. Funk)の最近の(微妙やがな)
Tower of power(U.S. soul)の名盤(ロッコすげー)
Niacin(B.sheehanのバンド)のhigh bias(まだ聞いてない)
Bjork(U.S.pop)のベスト(Opethとかとある意味近いかも)
Skid row(U.S. HR)のセカンド(うぉーかっけー)

というわけで全部アメリカンでした。アメリカーナ
ちなみにちょっと聞いた感想なのであしからず


nsumにソナタを無理強いした。これでzetsにメロスピブームがくるに違いない。
色々言われてるけどメロディセンスは凄いと思うぜ〜


明日はいい日でありますように〜


忘れないうちにモメモメ
ラグの先輩が着替え場所においてたサウンドデザイナー1月号の別冊付録にDTMの特集があった。
自宅でギターを使って作曲するには以下のものが必要です。
①DAWソフト(2〜10万)
オーディオインターフェース(1万〜10万)
プラグインエフェクト(2万〜6万)
④ソフトウェアのリズムマシン(3万くらい)
①と③と④は結構セットになってたりするけどね〜
本格的にやるなら別々に買いましょうって感じかな。
本格的にやらずに最小限ですませるなら
Edirol Guitar tracks pro(2万弱 ①+③+④)
Edirol UA-4(2万弱 ②)  の二つかな。
meは①の廉価版と②ライクなもの(ハードmidi音源)と③なら持ってるけど。
やっとこういうソフトがわかってきたんで色々頑張ってみたいですね。

もう頑張りた過ぎてお金が全然足りないわ。
月末に7万強入るのでその時に考えるか。とりあえずテスト。


ウインターハーツ・ギルド

ウインターハーツ・ギルド

ソナタの3rd。メタラーには飽きられてきたみたいだけど俺はこのアルバムが一番いいと思うさ。1stとか速いだけだし。
2ndと比べると難しいけど。
1曲目はメタルに珍しくギターソロがない。コーラスが綺麗。
3曲目はイントロのキーボードソロが素敵。コーラスも素敵。
8曲目はシングルでもでた。アメリカのヘヴィロックにソナタ独特のアレンジを融合させた曲。ミドルテンポにしては珍しくいい曲。
6曲目は感想がダサくなけりゃいいとおもうけどなー。
2曲目は長すぎなければ。。